AWSECSタスク起動時のAPIを確認してみた ECSでタスクを実行する際、2つの方法があります。 サービスを作成し、タスクを実行するサービスを作成せず、スタンドアロンでタスクを実行する この2通りのタスク実行時のAPIについて確認しました。なお、Fargateで行なってい... 2022.06.25AWS
AWSAmazon LightsailのWordPressにアクセスできなかった時に確認したこと 自分がアクセスできなかった際に行ったことを随時更新します。なお、私は以下のいずれの方法でも原因を特定できず、再起動することで直っています。「アクセスできない」とは、管理画面だけではなくホームページ自体にアクセスできないことを指しています。... 2022.06.15AWS
AWSAWS Copilotを使用してECSを使ってみる ほぼ以下ドキュメントの手順通りに行います。 サンプルアプリのクローン まず、GitHubからサンプルアプリをクローンします。 $ git clone demo-app $ cd demo-app 認証情報... 2022.06.15AWS
AWSAWS Copilot CLIをインストールする 以下公式ドキュメントどおりにインストールします。 なお、macOSでのインストール方法です。 手動でもインストールできますが、brewでインストールする方法が簡単なので、以下のとおりインストールします。 $ br... 2022.06.14AWS
AWSECSで使用するコンテナイメージを作成し、ECRにプッシュする ECSで使用するコンテナイメージを作成し、ECRにプッシュするまでの操作を実際のコマンド付きで説明します。操作はAWSドキュメントにならっており、Docker初学者が疑問に思うとこははセクションを分けて説明しています。 2022.06.13AWS
AWSSecurityHubの委任された管理者の指定・削除時の挙動を確認してみた 投稿日現在の挙動を確認したものです。将来的に挙動が変わる可能性があること 、記載されている結果のみ発生するという意味ではないことをご注意ください。なお、記録された API はCloudTrailから確認しました。 組織管理アカウント... 2022.06.12AWS
LinuxFileZillaでアップロードする際に「open for write: permission denied」と拒否されたので、ディレクトリのパーミッションを一時的に変更する FileZillaでアップロードする際に、「open for write: permission denied」によりアップロードできませんでした。FileZillaで接続したユーザーが、そのディレクトリにアクセスする権限がなかったからで... 2022.06.12Linux
AWSFileZillaを使用してAmazonLightsailに接続し、ファイルをアップロードする方法(FileZillaダウンロードから解説) AmazonLightsailにファイルをアップロードする際にFileZillaを使用したので、その方法を備忘録として残しておきます。Macでアップロードしました。 まとめ FileZillaは公式からダウンロードする開けるポートは... 2022.06.12AWS
AWSマルチアカウント・マルチリージョンのSecurityHubをまとめて無効化してみた 検証でSecurityHubの有効化などを試していましたが、どのアカウントのどのリージョンでSecurityHubが有効化されているか分からなくなったので、まとめてSecurityHubを無効化してみました。 構成図です。 ... 2022.06.12AWS
AWSIAMロール信頼ポリシーのPrincipalにIAMロールを指定した際に「Invalid principal in policy」エラーが発生した理由は存在しないIAMロールを指定していたから タイトル通りです。 Lambdaから異なるアカウントのIAMロールにAssumeRoleしたかったので、異なるアカウントのIAMロール信頼ポリシーを以下のように設定しようとしました。 { "Version"... 2022.06.11AWS